糸の番手について

糸について

糸は綿番手と毛番手では表記が違います。

最近、中国の糸BOOKで綿糸なのに毛番手での記載があるものなど

表記がめちゃくちゃな事があるのですが

基本の情報として糸番手について書きました。

番手の書き方、読み方

ニットは主に毛番手を中心に計算します。

★毛番手の場合は前に撚り本数、スラッシュ、番手の順番になります。

1/30(30番手単糸)=「サンマルタンシ」と読みます

2/30(30番手双糸)=「サンマルソウシ」と読みます

3/30(30番手三ッコ)=「サンマルミッコ」と読みます

★綿番手は前に番手、スラッシュ、撚り本数の順番で記載します。

例えば

30/1(30番手単糸)=「サンマルタンシ」と読みます

30/2(30番手双糸)=「サンマルソウシ」と読みます

30/3(30番手三ッコ)=「サンマルミッコ」と読みます

読み方は同じです。しかし。。。実はこれ、太さが違います。

毛番手に変換の計算

↓ここで毛番手に変換します。

30/1=30×1.69(1.7にする事が多い)=50.7(51)

→毛番手の1/51クラスの糸と同じ細さである という事

30/2=30÷2×1.69(1.7にする事が多い)=25.35(25.5)

→毛番手の1/25.5クラスの糸と同じ細さである という事

30/3=30÷3×1.69(1.7にする事が多い)=16.9(17)

→毛番手の1/17クラスの糸と同じ細さである という事

ゲージの選定/本数取選定

ここからゲージ選定/本数取の選定に入ります。

◆綿番手30/1=毛番手1/51クラス

12Gの編み機で計算=51÷12=4.25

天竺編みを編む場合は4PLYだと少し目が余るくらい細いですね。

度詰めの指示が必要か、デザインによってはストレッチ糸をプレーティングして丁度良い状態です

◆綿番手30/2=毛番手1/25.5クラス

12Gの編み機で計算=25.5÷12=2.125

天竺編みを編む場合は2PLYで少し目が甘いくらいです。RIBとしては適正番手です。

デザインによってはストレッチ糸をプレーティングして丁度良い状態です

◆綿番手30/3=毛番手1/17クラス

12Gの編み機で計算=17÷12=1.4166666

あまりよくないですね。1本で度詰め対象です。

9Gの編み機で計算=17÷9=1.8888  糸の形状によりますが多分2本入ります。

もしくは

7Gの編み機で計算=17÷7=2.42857  

こちらは天竺編みを編む場合は2PLYで目が甘いので度詰め対象です。

デザインによってはストレッチ糸をプレーティングして調整です

このように、糸が決まっている場合は上記のように計算していきます。

基本の事なので知っている方が便利かと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました